雇用保険について質問です。
最近新しい仕事が決まり、雇用保険に入る事になりそうです。しかし、履歴書の直近の職歴を一年長く書いてしまいました。
雇用保険の抜けた日を見れば事実がばれてしまいますよね?
週三日位の勤務であれば保険への加入は断れますか?
情けない質問で申し訳ありません。
確か・・・、
会社との契約で、週20時間以上の労働で雇用保険の加入になります。
週3日だと1日8時間労働だとすると週24時間労働ですので、加入になると思います。
私の解釈の仕方間違っていますか?学校は隠そうとしているのでしょうか?
これは重大なことだと思うのですが?
4月半ばからハローワークの職業訓練校に行ってました。
エステとアロマの学校です。体調が思わしくなくて辞めてしまいましたが、
今日、学校から「ハローワークへは6月15日付けで退校になっています」と連絡があり、
ハローワークへも確認を取ると、確かに退校になっていました。
担当者へ大まかなことを話すと「クレームなどは文書にして、
私宛てに送ってもらったら調査が入ります」ということでした。

学校に行っているときに、アロマの講師から聞いたこと(過去に、この学校を受講された方です。)
「ここだけの話だけど」「社長の森田さんは、お金に汚くて」
「自分たちが来てた頃、ハローワークの監査が入る時だけ、
人数が多くなって、沢山人がいた」
と言う事を聞きました。
私はそれを聞いたときに、定員を水増しして、
請求していることをかくすため、と思いましたが、
解釈の仕方間違っていますか?

今日、連絡してきた講師は、「水増し請求」とはどこから聞いたのですか?
アロマの先生はそういう言葉を使いましたか?そういう言葉は使ってないと思いますよ。
社長がお金に汚いっていうのは、
交通費(今アロマの講師の)が出てないことを言ったのではないですか?
私も途中からなので、わからないのですが、そういうことはないと思って頂きたい、、
と言われました。

なんか、ふにおちないのですが、、

(私は、アロマの講師と以前カルチャースクールが同じで知り合いでした。
メールで、入る前に水増し請求の件を聞いていたら、考えた、ということを、
メールを送ったのですが、
そのメールを今日連絡してきた講師に見せたようです)

私ができることは、もし私の解釈の仕方が間違っていなかったら、
ハローワークへ伝えることだと思うのですが、
昨年、震災で、ボランティアで、支援に行かれている人も沢山いるのに、
今も復旧でまだまだ大変なのに、
私は、不正ということが、許せないのですが、
私も覚えたことは、これから少しずつでもボランティアなどで
返して行こうと思っています。
解釈というより単なる妄想だと思います。

不正を正す前に文章の書き方から勉強しては?
学校を辞めた経緯はほとんど質問内容に関係ないし、
唐突に震災のボランティアの話が出てきたりと
大人が書いた文章とは思えません。
私は歯科衛生士専門学校に通う二年生です。私は兵庫県に住んでいるのですが学校は大阪です。
就職なんですが、学校求人は大阪や他県が多く学校求人では見つけれそうにありません。どのようにして就職先を探していったらいいのか悩んでいます。このような経験をされた方など教えてください。
歯科衛生士です。 私が卒業したのはもう5年位前ですが、今も歯科の求人は多いので、普通の求人雑誌やハローワーク等の情報を活用してはいかがでしょう。
もちろん学校に来る求人は多いですけど、兵庫県で就職するなら地元の求人雑誌等の方が多いと思いますし、今はインターネットとかでも探せますから。
参考までに歯科衛生士求人の多い雑誌はサリダ、とらばーゆ(インターネット)等です。 就活頑張ってくださいね☆
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN