失業保険を頂いている最中に仕事が見つかった場合その会社から就業証明を必ず貰わなくてはいけませんか?ハローワークへ届けるだけでは駄目なのでしょうか。
新しい職場から就業証明書を貰い、ハローワークに提出すれば、残りの給付金により再就職手当てがもらえます。(ただし、給付日数があと少ししかない場合などは貰えません。)就業証明書は必ず必要になります。
ハローワークに、就職したことを証明する書類を、提出しなければならないのですが、新しい会社の事情で、
会社初日よりも後に、証明する書類が出来上がりそうです。この場合、ハローワークには何と言えばいいのでしょうか。
雇用保険のしおりをもう一度確認してみましょう。

入社日前に転出が間に合わない場合は、”後日提出するように”との記載がありますよね…
郵送でも送付可能だと思いましたが…
職業訓練応募&訓練中のアルバイトについて
今回職業訓練の応募をしました。

応募条件としては雇用保険に入っていないことが条件であると言われました。また週20時間以上の労働も訓練の対象外になるというようなことを言われました。

現在3月末までのアルバイトで週12時間働いていますが、他アルバイトを掛け持ちし週20時間以上働いても雇用保険に入らなくてはいけないのでしょうか?また、雇用保険に入らなければ何時間働いても職業訓練は受講できるのでしょうか?

今回雇用保険も1年未満の加入で給付対象ではなく、訓練給付金の対象者でもない為訓練終了まで稼げるときは稼いでお金を工面したいと思っております。

因みに民間の求職者支援訓練の応募をしています。

回答、よろしくお願いいたします。
詳細な回答は出てますが1つだけ。
職業訓練は基本的に9-4時とフルタイム勤務に近い時間割です
ということは簡単にバイトをすることは難しいですよ
夜間バイトに限られると思いますので遅刻や欠席が多ければ強制退校です
気をつけて受講なさってください
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN