26歳・事務女・・・派遣切りと宣告されてしまいました。。特定理由離職者の失業保険&休業手当について質問です!(長文です)
はじめまして
26歳・一般事務をしておりますが、1ヶ月半の契約期間を残し、突然打ち切りになりました。
長文で読みづらいかもしれませんが、まずは状況を説明させて頂きたいと思います。


現在で2年1ヶ月働いています。3ヶ月更新で、7~9月末まで契約を結んだばかりです。

理由としては、8月いっぴから正社員の方(今までは他部署におられた方)が配属されるので、その方に私の業務を引き継ぐとのことです。
(しかし正社員が増えるということは6月中旬には判明しており、事務がもう1名いるのですが、計3人になるため業務が増えるわけでもないのになぜ増員・・・と、みな不思議がっていた状況でした)

そして、昨日(7月13日)派遣会社の担当営業から、8月いっぴからの引継ぎが終了次第、私の契約も終了と告げられました。だいたい派遣先の意向としては、8月7日までくらいで・・・ということらしいのですが、引継ぎが長引けば次の週まででもOKというような言い方でした。

そこで『これは30日前に解雇予告を通知するということに違反しているのではないか?』と疑問を感じてしまいました。それを派遣先の営業担当に言ってみたところ、『8月14日まで働けば、違反はしていないし、何の問題もない』というような回答を得て、いまいち腑に落ちないながらも言いくるめられてしまいました。

そして失業保険のことを尋ねると、契約を結んでいた9月末までは【休業手当】をいうものが支給されるとのことでした。そして9月末の時点で次の仕事が見つかっていなかった場合は、失業保険の受給資格を得るとのことでした。
(失業保険の場合は、派遣先からの紹介を2件断った場合は、【自己都合退職】となるとも言われました。)

調べてみると、休業手当は平均賃金の6割ということで、無駄に9月まで休業状態を保つより【特定理由離職者】扱いで失業保険を貰いながら就職活動を始めたほうがいいのではないか?と思えてきました。


説明が長くなってしまい申し訳ございませんがここから質問です。

①私の場合、解雇予告手当は頂けるのでしょうか?もし支給される場合、休業手当または失業保険も合わせて受給できるのでしょうか?

②休業手当と失業保険、どちらを受給したほうがメリットがあるのでしょうか?

このようなご時勢ですぐに次の仕事の保証もなく・・・少しでも安心したいと思い質問させて頂きました。
ここまでお読み下さりありがとうございました!
わたしのここ半年強の経験を元に答えます。

まず解雇予告手当と休業手当・失保は合わせてはもらえません。だましたりして貰えることもあるかもしれませんが、リスクを考えたらやめておいた方が無難です。

で、メリットの件ですが、とにかく早く新しい仕事を見つけることが一番です。仕事が見つかり次第新しい仕事にシフトすればいいと思います。
ただでお金(保障や手当)がもらえる額が多ければ多いほどメリットとするなら、
・引継ぎを長く出来るだけする。
・その後は休業手当をもらえるだけもらう。(多分結構少ないと思います)
・その後は早急に失業給付の手続きをする。
多分、派遣会社は『とりあえず』でも仕事を紹介してくるので、自己都合での給付になってしまうと思います。
・3ヶ月待っておそらく最短で12月くらいから?失業給付をもらう。(3割って事はないと思いますが、まあそれなりに少ないです)

ただ、たくさん給付をうけようと思うのも考えモノです。現にわたしがそのように動いて今月から給付が始まったのですが、お金はもらえるけど毎日がつまらない生活です。それよりも早く仕事を見つけた方が最終的にはメリットがあると思います。

手当てとか給付とか、もらえるものはもらわなきゃと思ったのですが、あまりそれに固執すると大変なので、新しい仕事を早く探して手当などはあくまで『予備』みたいに考えた方がいいと思いますよ。私と同じ間違いをしてほしくないので。
度々失礼します。
他人に興味がないと言うことは、自分にも興味が無いと言うことなのでしょうか?
自分を大事に出来ない人間は他人を大事に出来ませんか?
「自分を大事にする」にはどうすれ
ばいいでしょう?
本来明るく真面目な性格ですが、思春期に一緒にいて楽しいという理由だけで不良グループと付き合う様になりました。
授業を抜け出して遊んでみたり、先生方に反抗してみたり、面白いことばかりでした。バリバリのヤンキーではなく、学年では目立つ存在。というだけでした。成績は悪くはなく、県内では2番手の進学校にも入れました。
ここまでは腐っても良かったのですが、中退してからは地獄でした。
約1年間は自力で一人暮らしをしてとても満足していました。
2年目は埼玉に引っ越して来たのですが、パチンコにはまってしまい、家賃は毎月親に払って頂いていました。 この頃には1日1日をダラダラと過ごし、給料日を待ってはパチンコをやる生活が続きました。
勿論自立した考えもなく甘えているだけでした。
今は埼玉に来て5年目です。
恋人もいません。 続けて行く仕事もありません。戻れるのであれば江戸時代辺りからやり直してみたいです。

話がそれましたが、今は自分が自分である感覚が無いから他人とも関係を築けないし仕事も続かないんだと思うんです。何か目標をもって生きたら変わることは出来るでしょうか?
他人を変えることは不可能ですが、自分は努力次第で変われます。
どんな自分とも真剣に向き合ってください。

仕事は、ハローワークなどで探せるではないですか。
仕事を探す際には、少し慎重になってみてください。 思いつきで、決めてしまうと長続きしない可能性があるからです。
そして必死に見つけた就職先を誇りに思ってくださいね。

あなたは、不良グループと一緒にいた とはありますが 本来は真面目ですね。
ですから、今からでも人生変えられるはずです。
その自分をきちんと受け入れて、自分を信じてください。

自分を大切に思えるようになった時には、他人も大切にできる余裕ができると思います。
フォークリフトの免許はどこで取れますか
費用や教習時限も教えて下さい
地域によって違いますので的確なお答えはできませんが
最寄の小松製作所に問い合わせてください。小松は
F・リフトの免許試験をしていると思いますが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN