パート、アルバイト用履歴書について
私は求職中でパートを探してます。
『職務経歴書と履歴書を送って下さい。それから面接の連絡をします。』
この場合、パート用履歴書に記入した経歴書だけで良いのか?
今まで全ての職務経歴書を作成して、普通一般用の履歴書に書き直した方が良いのでしょうか?
どちらが、印象良く見えますか?
私は求職中でパートを探してます。
『職務経歴書と履歴書を送って下さい。それから面接の連絡をします。』
この場合、パート用履歴書に記入した経歴書だけで良いのか?
今まで全ての職務経歴書を作成して、普通一般用の履歴書に書き直した方が良いのでしょうか?
どちらが、印象良く見えますか?
求人元が言われている指示に従う方が印象は よくなります。
通常は、二つの書類を出すように依頼して 一つしか出てこなければ、
指示を理解できない・従わない、 と判断し そこでかなりの確率でNGにします。
通常は、二つの書類を出すように依頼して 一つしか出てこなければ、
指示を理解できない・従わない、 と判断し そこでかなりの確率でNGにします。
アルバイト先の雇用保険の加入時期
初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。
私は3月末で仕事を辞めて、今月よりアルバイトを始めようと思っています。(まだ決まってません。)
アルバイト先の雇用保険に加入しようと思っていますが、
アルバイトは入社してすぐ雇用保険に入れてもらえるものなのでしょうか??
それとも初給料の日から雇用保険代金が引き落とされて、加入という形になるのでしょうか??
わかる方、教えてください。よろしくお願い致します。
初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します。
私は3月末で仕事を辞めて、今月よりアルバイトを始めようと思っています。(まだ決まってません。)
アルバイト先の雇用保険に加入しようと思っていますが、
アルバイトは入社してすぐ雇用保険に入れてもらえるものなのでしょうか??
それとも初給料の日から雇用保険代金が引き落とされて、加入という形になるのでしょうか??
わかる方、教えてください。よろしくお願い致します。
雇用保険に入るには1週間の労働時間が○時間以上必要と決まっていたと思います。
アルバイトで入社される場合は、入社の前に雇用保険の対象かどうか確認されるのがいいと思いますよ。
雇用保険に入る場合、入社月の翌月の10日までに会社が所轄のハローワークに収得の手続きをします。
雇用保険の収得日は入社日になることがほとんどだと思います。
その日が大切なら、入社後に収得日がいつか会社に尋ねるか、収得の控えをもらうといいと思います。
アルバイトで入社される場合は、入社の前に雇用保険の対象かどうか確認されるのがいいと思いますよ。
雇用保険に入る場合、入社月の翌月の10日までに会社が所轄のハローワークに収得の手続きをします。
雇用保険の収得日は入社日になることがほとんどだと思います。
その日が大切なら、入社後に収得日がいつか会社に尋ねるか、収得の控えをもらうといいと思います。
パート先が移転で通勤時間が20分から60分になります。今日発表があって1月か2月には引っ越しとのことでした。通勤手当もでないし、失業保険も入れてくれてません。
3年くらい働いてます。会社としては来れるなら来たら?というスタンスのようです。1月前勧告も当てはまりませんよね!!前からパートの切り捨てを散々見てきましたが何か一矢報いる方法はありませんか?
3年くらい働いてます。会社としては来れるなら来たら?というスタンスのようです。1月前勧告も当てはまりませんよね!!前からパートの切り捨てを散々見てきましたが何か一矢報いる方法はありませんか?
ありません。喧嘩しても負けます。
交通費支給を勝ち取りましょう。
出ないなら・・・たった一つ報復手段は、今日で、もう行かない。即転職運動。
ただし。再就職が直ぐ決まるか不明。
辞めて給料を給料日にキチンとくれるか不明。
使われ損のままです。
交通費支給を勝ち取りましょう。
出ないなら・・・たった一つ報復手段は、今日で、もう行かない。即転職運動。
ただし。再就職が直ぐ決まるか不明。
辞めて給料を給料日にキチンとくれるか不明。
使われ損のままです。
関連する情報