会社の健康保険から国民健康保険に切り替え
今月の10日で会社を辞めたのですが
会社から未だに離職票や退職証明書がきません。
区役所に国民健康保険証に切り替える手続きをしに行ったのですが
会社から離職票などの会社を辞めたという証明がないとできないと言われました。
会社には今月10日に会社を辞める時に保険証も渡してきました。
電話連絡2回と手紙を1回出したのですが未だに連絡はありません。
電話ではすぐ送るといいながら最後の電話の日から10日くらい経っています。
病院に行きたい為に保険証が必要なのですが何かいい方法はありませんか?
区役所の人も区役所の方から会社に離職票等を出してあげてくださいとは言えないということでした。
不満が募るばかりです。
「退職証明書」を会社に作成して送ってもらってはいかがですか?たぶん、会社の担当者が忙しくてハローワークに行けないために離職票を発行できないのだと思います。一方、「退職証明書」なら社内のみで作成できます。
また、とりあえず健康保険証なしで全額自費で病院を受診し、後日、国民健康保険に加入後に受診料の7割を返金してもらうという方法もあります。
経理の経験について質問です。
21歳高卒女性です。
私は現在、従業員約100名程の有限会社で正社員事務をしていますが
経理への転職を考えています。
現在の仕事内容
・小口管理
(現金には触らせてもらえず、オーナーの方が入出金をしてそれを記録しているだけです。勘定科目は理解しています。)
・給与計算
(正社員・アルバイトの計算から口座振替依頼までしていますが、
社会保険完備していない為厚生年金などはやったことが無いです)
・買掛金支払
(サービス業で売掛なしのため、支払いのみです。請求書の作成は系列店にのみ行っています)
・小切手手形管理
(支払いに使う小切手の発行、引落の記録を管理)
・損益計算書の作成
(毎月行っています。損益は1カ月分でしたら問題なく一人で作成できますが試算表や貸借対照表の作成経験なし)
・当座管理
(毎日銀行から送られるものを元に誤差確認、損益での当座残高算出)

などを行っています。
系列店があり、こちらは支店でもう一店舗のほうが本店になっていますが経理に関してはこちらで集計しています。
本店に出来る人がいない為一時的にと聞きましたがもう何年もこの形みたいです。
事務職で仕事の内容は上記と消耗品などの在庫管理や発注
接客の仕事も忙しいときには手伝うと言った感じです。
経理に関しては毎日の記録がメインで後は税理士に丸投げです。

2年ほど勤めているのですが経理経験ありといえますか?
資格は簿記3級、現在2級学習中で6月に受験します。
2級に合格したら経理を希望し転職と考えているのですが甘いでしょうか?
どの程度の収入、業務内容を希望していらっしゃるかにもよりますが
ご経験をふまえたスキルアップを動機とされている点と
年齢もお若い点から、充分チャンスはあるようにお見受けします。

現在のお仕事を経理経験とみなすかどうかについては、
どのレベルの人材を募集している会社かによって異なるので
一概には答えられませんが、知識として簿記2級取得は強みになります。
(経理経験はなくても「簿記2級程度の知識のある方」という求人があるくらい。)

正社員事務職は現在就職サイト等では大変求人が少ないですので、
ハローワークのサイト等で検索してみてはいかがでしょうか。
または、派遣会社を利用して紹介予定派遣で探してみるのもお勧めです。

【追記】
補足と以前の質問も拝見いたしました。

まず条件面について、ざっと見たところ都市部であれば
年収300万で土日お休みの求人はいくつもありました。
ただ質問者様より実務経験のある方でも応募したい条件ですので、
募集企業とのマッチング次第ではあります。

となると実務経験としては少し物足りなく感じますが、
簿記2級が知識理解の裏づけと評価される可能性は充分あります。
やはり若いのでこれからに期待できるかな、と。

年収の最低ラインを下げられるなら、その他の希望を満たす所はずっと多くなりますし、
採用の可能性も高いように感じます。
派遣社員でも構わないなら、一般事務と比較して経理事務は
誰でもできる仕事ではないのですぐにでも就業できそうです。
過去の質問を拝見して、今の職場環境(社会保険や休日の件を含む)を考えれば
転職は良い方向に向かうのではないかな、という印象です。

とりあえず検定合格を最優先とする一方で、
求人を検索してみたり第三者(転職エージェントや派遣会社のコーディネーター)から
情報収集してみたりして、様子を見てみたらいかがでしょうか。

よいお勤め先がみつかるといいですね。
アルバイトの面接を受けても全て不採用で返ってきます。
あたしは高校中退者です。中退は不利なんでしょうか。
面接について色々調べたのですが、
正しい履歴書の書き方、面接でのいい印象のつけ方?等があれば教えてください。

宜しくお願い致します。
ハローワークに行くと履歴書の書き方、面接の受け方も教えてもらえますよ。
アドバイスももらえます。
外見や自覚されている性格、高校中退以外に何かあるのかもしれません。
ネットではわからなくても、会うとわかる事もあります。
時間がある時にでも行ってみてはいかがでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN