ベースメイクについて
初めまして、ベースメイクについて質問させて頂きます。
今まで、メイクは下地+お粉でしたが、母が友人からクレドのクリームファンデを貰ってきたので試してみました。
しかし何だか粉がふいているような感じになってしまって、上手く馴染みませんでした・・・。
以前、レブロンのフォトレディ(リキッドファンデ)を使用した時も同じように何となく粉をふいてしまって・・・。
粉がふかないようにするのはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、現在の朝のスキンケアは以下の通りです。
①精製水(冷蔵庫で冷やしたもの)
②オルビスのアクアフォースシリーズ(化粧水+ジェル)
③肌ラボの美白乳液
④オルビスのサンスクリーン(化粧下地にもなるやつです)
⑤キスのマットシフォン(下地)
⑥チャコットのフィニッシングパウダー(ルース)
以上です。
夜はオルビス一式(クレンジングも)+コットンパックをしております。
粉がふくということは、インナードライなのでしょうか?
それともファンデの塗り方が駄目とか・・・。(今までリキッド・コンパクト型のはあまり使用した事がありません)
母からは「馴染んでるんじゃない?」と言われましたが自分では納得出来ません。
せっかく高いファンデーションを頂いたので使いこなしたいです!
よろしくお願いします!
初めまして、ベースメイクについて質問させて頂きます。
今まで、メイクは下地+お粉でしたが、母が友人からクレドのクリームファンデを貰ってきたので試してみました。
しかし何だか粉がふいているような感じになってしまって、上手く馴染みませんでした・・・。
以前、レブロンのフォトレディ(リキッドファンデ)を使用した時も同じように何となく粉をふいてしまって・・・。
粉がふかないようにするのはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに、現在の朝のスキンケアは以下の通りです。
①精製水(冷蔵庫で冷やしたもの)
②オルビスのアクアフォースシリーズ(化粧水+ジェル)
③肌ラボの美白乳液
④オルビスのサンスクリーン(化粧下地にもなるやつです)
⑤キスのマットシフォン(下地)
⑥チャコットのフィニッシングパウダー(ルース)
以上です。
夜はオルビス一式(クレンジングも)+コットンパックをしております。
粉がふくということは、インナードライなのでしょうか?
それともファンデの塗り方が駄目とか・・・。(今までリキッド・コンパクト型のはあまり使用した事がありません)
母からは「馴染んでるんじゃない?」と言われましたが自分では納得出来ません。
せっかく高いファンデーションを頂いたので使いこなしたいです!
よろしくお願いします!
普段はかなり薄いメイクなのでリキッドやクリームなどコクがあるファンデにすると厚ぼったい、粉が吹いたように感じるかも知れません
自己判断と他人からの判断では違うこともあるのですが、お母様が良いと言われるのなら大丈夫なのだと思いますよ
でもメイクは自分が気に入らないと意味がない部分もあるので
私なりに気付いた点を挙げるので参考にしてください
・スキンケア・・・・オルビスは基本オイル系がないお手入れなので、今の場合だとアイテムがかぶっていてあまり意味のない状態です
ジェルはワックスで膜を張るので一番最後、乳液を後でつけても浸透しません
特殊なお手入れをするメーカの場合はシリーズでそろえた方が良いです
オルビスかハダラボどちらかに絞りますが、今の状態ならさしずめジェルは必要なさそうです
・下地が2重・・・・日焼止め効果を考えてのことでしょうか、年間を通して過度な日焼止めを使う必要はありません
数値が高い物は乾燥も進みがち、そして肌への負担も大きい傾向にあります
キスの下地にもあるていどのUV効果があると思うのでどちらか一つに絞りましょう
ついでに言えばキスの下地はテクスチャーが硬くて乾燥しがち、乾燥防止効果がある下地の方がお薦めです
自己判断と他人からの判断では違うこともあるのですが、お母様が良いと言われるのなら大丈夫なのだと思いますよ
でもメイクは自分が気に入らないと意味がない部分もあるので
私なりに気付いた点を挙げるので参考にしてください
・スキンケア・・・・オルビスは基本オイル系がないお手入れなので、今の場合だとアイテムがかぶっていてあまり意味のない状態です
ジェルはワックスで膜を張るので一番最後、乳液を後でつけても浸透しません
特殊なお手入れをするメーカの場合はシリーズでそろえた方が良いです
オルビスかハダラボどちらかに絞りますが、今の状態ならさしずめジェルは必要なさそうです
・下地が2重・・・・日焼止め効果を考えてのことでしょうか、年間を通して過度な日焼止めを使う必要はありません
数値が高い物は乾燥も進みがち、そして肌への負担も大きい傾向にあります
キスの下地にもあるていどのUV効果があると思うのでどちらか一つに絞りましょう
ついでに言えばキスの下地はテクスチャーが硬くて乾燥しがち、乾燥防止効果がある下地の方がお薦めです
この前、就職面接会に参加しました。その時話を聞いた会社より面接したい、と連絡があったのですが、持ち物は履歴書と職務経歴書だそうです。
今まではハローワークからの紹介状が必要でしたが、今回は不要ということですよね?
面接会はハローワーク主催だったと思うのですが、今回はハローワークを通さなくてもいいという事なのでしょうか?
今まではハローワークからの紹介状が必要でしたが、今回は不要ということですよね?
面接会はハローワーク主催だったと思うのですが、今回はハローワークを通さなくてもいいという事なのでしょうか?
企業の募集・採用は、必ずしもハローワークを経由しなければならないものではありません。(正直ハローワークも数ある採用手段のひとつ、程度の認識であり実態なのです)
不要という認識で全くかまいません。頑張って下さい。
不要という認識で全くかまいません。頑張って下さい。
採用する気ないのに求人募集をかけてる企業って存在するんですか?
※ちなみ私は就職活動はしていません
※ちなみ私は就職活動はしていません
あります。職業安定所(ハローワーク)で、とある雑誌編集の営業(広告掲載とか)を募集していたので応募しました。
その会社は母体が地元限定の新聞社で、その分家みたいな形の会社でした(経営はその新聞社)。
で、まずは履歴書を送って、書類審査・・・となりますよね。その判断待ちの状況の時に、その新聞社からの勧誘の電話が自宅にありました。当然、断ったのですが、どう考えてもタイミングが良すぎます。。。で、書類審査はどうかといえば「申し訳ございません」との事。その結果はともかくとして、ハローワークで募集しているという事を口実に、勧誘相手を募っているような部分があり、
安定所に訴えましたが、なしのつぶてでした。
という事で、あると思いますよ。
その会社は母体が地元限定の新聞社で、その分家みたいな形の会社でした(経営はその新聞社)。
で、まずは履歴書を送って、書類審査・・・となりますよね。その判断待ちの状況の時に、その新聞社からの勧誘の電話が自宅にありました。当然、断ったのですが、どう考えてもタイミングが良すぎます。。。で、書類審査はどうかといえば「申し訳ございません」との事。その結果はともかくとして、ハローワークで募集しているという事を口実に、勧誘相手を募っているような部分があり、
安定所に訴えましたが、なしのつぶてでした。
という事で、あると思いますよ。
関連する情報