ハローワークの求人で賃金の欄に基本給・定期的に支払われる手当てに分かれていますが、

①基本給18万円、定期的に支払われる手当なし
②基本給10万円、定期的に支払われる手当5万円

どちらが条件が良いのでしょうか?
①が良いです。
トータルで見てもそうだし
②の手当が8万だとしても①が良いです。
先ずは基本給が大事です。ボーナス何か月とかいうのは
基本給に対して何か月分ですし
業績が傾くなどして手当は無くしたり減らしたりできます
けど基本給はなかなか下げられるものではありませんので。
津和野方面にお年寄りを乗せてのドライブについてお尋ねします
今年の夏季休暇に柳井から津和野にドライブに行くのですが、

私以外の同乗員が母(70歳)おばあちゃん(92歳)なので元気とはいえ
なかなかドライブプランが決まりません。二人とも津和野に行きたいと言っています。

①津和野ではどんな所を回ったらよいでしょうか?

②どこで食事をすればいいでしょうか?

③津和野以外でも立ち寄った方が良いスポットはありますか?

なお柳井発6:00 帰りは17:00ぐらいと考えています。なるべく渋滞はさけたく

高速もお金がないので避けたいです。条件が多くてすいません。

あまり歩く場所は難しいです><
津和野は、文学とカトリック教の入り混じった静かな町です。
聞こえるのは、「SLやまぐち号」の蒸気機関車の汽笛。お昼に、SLが駅に入線してきます。
転車台で、方向転換後、午後3時ごろ、新山口に向かって帰っていきます。
転車台は、駅のすぐ横にあります。

白壁の町並みのお堀に錦鯉が泳いでいて、近辺は、お土産屋さんと飲食店が立ち並んでいます。
なので、食事には困ることはないと思います。

駅から森鴎外の記念館までは、おばあちゃんの足で歩くことはきついと思いますので、車での移動をお勧めします。
歩いている観光客が多いですので、車の運転には十分、気をつけてください。

山口~津和野間の国道9号線沿いには、たくさんのリンゴ園があります。直売しています。リンゴにかぶりつきながらの車の運転も楽しいですよ。
途中の国道沿いに「名勝長門峡」があります。
近くの「道の駅長門峡」は、SLの撮影のメッカです。すぐ近くに、長門峡駅があります。

車の運転には十分気をつけて行ってらっしゃいませ。
日商簿記2級に

36歳の経理経験がない男が合格しても

就職口はありませんか?

日商簿記2級+実務経験が必要でしょうか?
34歳商業高校卒、日商簿記2級もちです。
残念ですが、やはりこの年では資格より年齢がハンデになるようで、ハローワークに行ってもないですね。よほどのコネがあれば別みたいですが。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN