母の求職活動について。

65歳の母の求職活動について、アドバイスお願いします。

母は今年の3月ごろに長年勤めた病院での介護職を退職しました。

しかし、働いて収入を得ないとこれか
ら先、生活していけないということで最近仕事を探し始めました。

希望は前職と同じ介護職です。

年齢が年齢なだけに、雇ってもらうのは難しいと思います。

どのように頑張れば雇ってもらえるでしょうか?

同じような経験がある方、そうでない方でも、何か良い方法があればアドバイスいただきたいです。

本当は働かずにゆっくりさせてあげたいのですが、私もそれ程収入がありません。

何か役に立ちたくて質問しました。

よろしくお願いします。
年齢的にまた介護職難しいですよね。

お住まいのところに
シルバー人材センターというところがあれば、

高齢の方の職業支援を行っていますので
検討されてみて下さい。
中卒 現在ニート30歳です。

親のすねをかじって生きています。

就職したいのですが、学歴、現在の不況からどこも採用してくれません。

なにかおすすめの職場はありますか?
学歴就職ハローワーク中卒ニート大学受験不況採用職場年齢親のすねかじり生活保護
福島第一原子力発電所原発原子力発電風力発電火力発電自由研究夏休み民主党人権擁護法案外国人参政権桜チャンネル田母神俊雄ネトウヨ自民党公衆便所東京愛知大阪北海道2ちゃんねる韓国K-popAKB大島優子前田敦子秋元康高橋みなみ
アマゾン倉庫のピッキングがお薦めですよ。

給料もらって運動出来るし、ノルマも厳しくないですよ。

アルバイトなら学歴関係無しで、ほぼ100%採用です!
離婚に伴う転居で現在の職場を今月末に退職します。

現在の職場は、福利厚生が全くなく正社員は無理な事、通勤困難なために退職します。


医療事務員として、4年努めてきたのですが、今回小児科の事務員の求人を見つけ、応募しようかと思います。


そこで、志望動機なんですがうまくまとまりません。


応募の理由としては

福利厚生が整っていて、正社員で働ける

経験を活かしたい

子供が好き(私には子供はいないですが…;)

新しい環境でスキルアップを目指したい


という感じなんですが…。


どのようにまとめたらいいでしょうか。



知恵を貸してください(´`)
あくまで私見ですので、参考になるかは分かりませんが…理由①と離婚のことは、あえて言わない方が良いですね!!離婚して実家か実家近辺に帰るのでしたら、地元民だということをアピールすると、ポイントは高いです。
私は平成○○年○月から平成○○年○月まで、○○病院で、医療事務として働いて参りました。○年○ヶ月勤務し、数多くの事を学びました。具体的には、○○、○○、○○(3つ位自身で考えてね)です。
この度、生まれ育った○○市に転居して参りました。そしてハローワークにて、貴院の求人を見て、応募させていただきました。募集内容を見させていただきますと、貴院の○○や○○(会社の望む必要な資格や経験を書く)の項目に、私がお力になれると感じております。私自身も○○市に育ちました。今の少子化の時代に、未来の宝物になります大事なお子様のお世話をさせていただきたく思います。私は子供が大好きです。身近で子供と触れながら働けましたら、何よりも幸せだと思います。
(私は医療事務の仕事内容に詳しくないので、この後ろに、いかに自分が仕事が出来るかを具体的に付け足して下さい。)

ポイントは、経験者、地元民、子供好き、仕事が出来る、意欲がある、をアピールして下さい。多分、いけるでしょう?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN