失業保険の手続き、受給資格について。
今、派遣で丸3年働いていて4年目の契約更新時(5月末)に退職しようと思っています。
6~7月に引越しするという理由なのですが、引越し先で短時間のバイトはする予定で考えています。
ただ、引越しから次の仕事までどれ位時間がかかるのか分からないし、
全くしらない場所で落ち着いてからなので最低4ヶ月はかかるかなと予想しています。
6月から失業保険を受給したいのですが可能でしょうか?
ちなみにすべてが落ち着いてから、半年後くらいに住民票を移すつもりです。
それと今まで一度も受給した事がないのですが、それで受給額も変わったりするのですか?(合算申請)
1年間 社員として勤務
2ヶ月後 3年間 派遣として勤務
2ヶ月後 3年間 派遣として勤務
といった勤務内容です。
離職票は古くても大丈夫なのでしょうか。
すべての離職票があるかも分からないのですが、絶対必要なのでしょうか。
質問が多いうえ、雑な文章申し訳ありません。
宜しくお願いします。
今、派遣で丸3年働いていて4年目の契約更新時(5月末)に退職しようと思っています。
6~7月に引越しするという理由なのですが、引越し先で短時間のバイトはする予定で考えています。
ただ、引越しから次の仕事までどれ位時間がかかるのか分からないし、
全くしらない場所で落ち着いてからなので最低4ヶ月はかかるかなと予想しています。
6月から失業保険を受給したいのですが可能でしょうか?
ちなみにすべてが落ち着いてから、半年後くらいに住民票を移すつもりです。
それと今まで一度も受給した事がないのですが、それで受給額も変わったりするのですか?(合算申請)
1年間 社員として勤務
2ヶ月後 3年間 派遣として勤務
2ヶ月後 3年間 派遣として勤務
といった勤務内容です。
離職票は古くても大丈夫なのでしょうか。
すべての離職票があるかも分からないのですが、絶対必要なのでしょうか。
質問が多いうえ、雑な文章申し訳ありません。
宜しくお願いします。
>6月から失業保険を受給したいのですが可能でしょうか?
自主退職(自己都合退職)ではすぐに受給は無理ですよ。
雇用保険受給申請をしてから最初に基本手当が支給されるまで3ヶ月半~4ヶ月かかります。
※離職票は一番新しい分だけあれば十分です。(雇用保険加入期間はハローワークに記録があります)
自主退職(自己都合退職)ではすぐに受給は無理ですよ。
雇用保険受給申請をしてから最初に基本手当が支給されるまで3ヶ月半~4ヶ月かかります。
※離職票は一番新しい分だけあれば十分です。(雇用保険加入期間はハローワークに記録があります)
滋賀県草津市に結婚後引越しました。経理関連で滋賀(草津大津守山など)か京都(四条周辺や山科あたり)で仕事を探したいのですが、ハローワークでは求人がかなり少ないです。
派遣で捜そうかと思うのですが、どこの派遣会社がいいでしょうか?ご存知のかた教えてください。
以前は、リクルートスタッフィングなどは利用したことがあります。その時は時給1350円
経理資格はまだ無く、今、独学ですが簿記二級勉強してます。
以前は大阪の上本町で205000円で正社員だったので、やはり時給は1400円弱程が希望です
元々は他府県に住んでました。滋賀のことがよく分からず情報あれば教えていただきたいです
派遣で捜そうかと思うのですが、どこの派遣会社がいいでしょうか?ご存知のかた教えてください。
以前は、リクルートスタッフィングなどは利用したことがあります。その時は時給1350円
経理資格はまだ無く、今、独学ですが簿記二級勉強してます。
以前は大阪の上本町で205000円で正社員だったので、やはり時給は1400円弱程が希望です
元々は他府県に住んでました。滋賀のことがよく分からず情報あれば教えていただきたいです
都内の大手派遣会社で働いていました。
経理の実務経験があれば派遣での仕事もあるとは思いますが、時給1400円位は難しいと思います。
今は派遣の仕事もない状況ですから、派遣先も派遣会社に最低限の支払いしかしないと思いますし、派遣会社も現状勤務している派遣の方以外には今までの時給は支払えないと思います。
何ヶ所かに登録されてみてはどうでしょうか?
その中で待遇がいいところを選んでみるのも手だと思います。
同じ派遣先でも派遣元によっては時給が違いますから。
経理の実務経験があれば派遣での仕事もあるとは思いますが、時給1400円位は難しいと思います。
今は派遣の仕事もない状況ですから、派遣先も派遣会社に最低限の支払いしかしないと思いますし、派遣会社も現状勤務している派遣の方以外には今までの時給は支払えないと思います。
何ヶ所かに登録されてみてはどうでしょうか?
その中で待遇がいいところを選んでみるのも手だと思います。
同じ派遣先でも派遣元によっては時給が違いますから。
職業訓練校を辞めたいのですが、途中で辞めるとハローワークで仕事を紹介してもらえないでしょうか?
通うためにもらっていたお金はストップしますよね?体調が悪く辛くて辞めたいです。
通うためにもらっていたお金はストップしますよね?体調が悪く辛くて辞めたいです。
最近ハローワークで同じようなことを聞きました。
お金はストップです。次回訓練を受けるのに、1年は間をおかなければならないらしく、渋々続けていくほうが無難だと
わかりました。
体調不良なら、病院で書類を書いてもらえば、たしかよかったんじゃないでしょうか?
お金はストップです。次回訓練を受けるのに、1年は間をおかなければならないらしく、渋々続けていくほうが無難だと
わかりました。
体調不良なら、病院で書類を書いてもらえば、たしかよかったんじゃないでしょうか?
関連する情報