失業保険について質問です…

今、失業保険をもらっているのですが4月から就職が決まりました。


前回の認定日(3月中旬)から4月1日まで数日あるのですが、その分も失業保険は頂けるのでしょうか?

就職が4月からなので、お給料が頂けるのは4月末…となると、1ヶ月以上ある為、お財布事情が厳しくて心配になり質問しました…
就職日の1日前分まで支給されます、会社記入の採用証明、又は就職届と雇用保険受給資格証、失業認定申告書を持参で、就職日の1日前報告が基本です、3/31は土曜日ですので、ハローワークに報告日を確認下さい、まず3/30になります。
アクサと全労災のバイク保険はどちらが良いですか?
バイクは原付・スクーターです(中古)
車無し
親の車の保険なし(ファミリーバイク
無しという事で)
36才

最低限の対人とか損害保
証?があった方が良いです

詳しい方お願い致します。
正直な話、どちらでもいいと思いますよ。

アクサも、全労済も事故対応の悪さは定評がありますし・・・

対人・対物賠償は、必須ですよ(最低ではありません)
ご自身の傷害保険と
偽自身の車両保険をどうなさるかです。

さて、アクサと全労済は、ロードサービスはどうなっているのでしょう?
ご自身で調べて下さいね。
ハロワークの給付制限中のものです。
短期のバイト(2週間ほど)が長引き、3週間ほど働くことになりました。
一日8時間労働 週5日なので 20時間以上をとうに越えます。
ハローワークで相談したいにも、行く暇がありません・・・。
事後報告でも大丈夫でしょうか。
給付制限期間中のアルバイトについては下記の規制があります。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
①週20時間以内、月14日以内は大丈夫(金額に制限なし)
②週20時間以上、月14日以上の場合は一旦就職とし
て取り扱うが給付制限期間内で終われば退職とし、
給付制限期間は延長しない。

あなたの場合は②に該当すると思います。行く暇がなければ電話でもHWに相談して下さい。できるだけ事前がいいです。
相談にのってくれると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN